
ミモザ荘 施設案内

特別養護老人ローム(長期入所事業)
当施設では、快適環境をモットーと考え、入所者の方一人一人が介護職員、看護職員、生活相談員、介護支援専門員、医師、管理栄養士、調理員など安心出来るスタッフの心のこもったケアをまんべんなく受けられます。 楽しみながら健康づくり!入浴やレクリエーション、季節の行事で心も体もリフレッシュ出来ます。
※下記の表は横にスライドしてご観覧頂けます。
自己負担していただく経費 | 利用した場合のみかかる経費 | ||
---|---|---|---|
食事代 | 1,500円/日 | 多床室 | 840円/日 |
介護保険適応時の 1日あたりの自己負担額 |
介護度による | 個室代 | 1,150円/日 |
各種加算 | 施設による | 理美容代 | 実費 |
テレビ代 | 50円/日 | ||
部屋の種類 | |||
多床室 / 従来型個室 |
地域密着型特別養護老人ローム(ユニット)
地域密着型特別養護老人ホームは、利用者が慣れ親しんだ地域で、可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、入浴や食事などの日常生活上の支援や、機能訓練、療養上の世話などを提供します。
地域密着型特別養護老人ホームは、明るく家庭的な雰囲気があり、地域や家族との結びつきを重視した運営を行うこととされています。
※地域密着型特別養護老人ホームは、板倉町以外の方は利用できません。
※下記の表は横にスライドしてご観覧頂けます。
自己負担していただく経費 | 利用した場合のみかかる経費 | ||
---|---|---|---|
食事代 | 1,500円/日 | 個室代 | 1,970円/日 |
介護保険適応時の 1日あたりの自己負担額 |
介護度による | 理美容代 | 実費 |
各種加算 | 施設による |
短期入所事業(ショートステイ)
なんといっても自然あふれる環境で、冬は富士山も見えます。 季節感のある食事や行事に合わせた食事を提供。 喫茶コーナーでは、おいしいティータイムとカラオケを楽しめます。
※下記の表は横にスライドしてご観覧頂けます。
住所 | 〒374-0103 板倉町細谷217 | 相談担当者 : 小島 匡史 |
---|---|---|
電話番号 | 0276-77-2550 | |
FAX番号 | 0276-77-2553 |
自己負担していただく経費 | 利用した場合のみかかる経費 | 部屋の種類 | ||
---|---|---|---|---|
朝食 | 400円/日 | 理美容代 | 実費 | 多床室 |
昼食 | 600円/日 | ユニット個室/個室 | ||
夕食 | 500円/日 | 送迎可能地域 | ||
部屋代/多床室 | 840円/日 | 板倉町及び周辺地域 | ||
部屋代/ユニット個室 | 1,970円/日 | |||
部屋代/個室 | 1,150円/日 | |||
介護保険適応時の 1日あたりの自己負担額 |
介護度による | |||
各種加算 | 施設による |
ミモザ荘 通所介護事業(デイサービス)
日常生活動作の維持と向上を目指し楽しみながら、社会交流ができます。
入浴では温泉に行った気分になれる変わり湯、食事では季節に合わせた料理を提供、
レクリエーションでは運動会や忘年会・新年会・花見を企画、又、選択レクリエーションでは足湯や機能訓練、手芸などを本人希望で楽しんでいただいています。
※下記の表は横にスライドしてご観覧頂けます。
住所 | 〒374-0103 板倉町細谷217 | 相談担当者 : 近藤 順子 |
---|---|---|
電話番号 | 0276-77-2550 | |
FAX番号 | 0276-77-2553 |
自己負担していただく経費 | 営業時間 | 入浴の種類 | ||
---|---|---|---|---|
昼食代 | 600円/日 | 平日 | 8:30〜17:30 | 介助入浴 ◯ |
介護保険適応時の 1日あたりの自己負担額 |
介護度による | 休日 | 日曜日、1/1~1/3 | 機械浴 × |
各種加算 | 施設による | 車椅子浴 ○ | ||
オムツ・紙パンツ等 | 持参 | 送迎可能地域 | ||
板倉町及び周辺地域 |
ミモザ荘 訪問介護事業(ヘルパー)
自宅に訪問介護員(ホームヘルパー)が伺い、家事の援助や身体の介護を行います。 ミモザ荘ホームヘルパーステーションでは、きめ細かいサービスの提供を目指して、住み慣れた地域や自宅で、自分らしく暮らしていくための「自立支援」のお手伝いをさせて頂きます。
※下記の表は横にスライドしてご観覧頂けます。
指定訪問介護(身体介護が中心の場合) ※介護職員処遇改善加算あり | |
---|---|
30分未満 | 248円 |
30分以上1時間未満 | 394円 |
1時間以上1時間30分未満 | 575円 |
1時間以上1時間30分未満 | 以降30分増す毎に83円が加算されます。 |
その他の料金 | 初回加算(初回のみ)+200円 |
緊急時加算(緊急時のみ)+100円 |
指定訪問介護(生活援助が中心の場合) ※介護職員処遇改善加算あり | |
---|---|
20分以上45分未満 | 181円 |
45分以上 | 223円 |
その他の料金 | 初回加算(初回のみ)+200円 |
緊急時加算(緊急時のみ)+100円 |
介護予防訪問介護 介護予防訪問介護費(1)…週1回程度の利用が必要な場合 | |
---|---|
要支援1 / 要支援2 | 1,168円 / 月 |
介護予防訪問介護 介護予防訪問介護費(2)…週2回程度の利用が必要な場合 | |
要支援1 / 要支援2 | 2,335円 / 月 |
介護予防訪問介護 介護予防訪問介護費(3)…上記(2)を超える利用が必要な場合 | |
要支援2 | 3,704円 / 月 |
※介護職員処遇改善加算あり | |
初回加算(初回のみ)+200円 |
ミモザ荘 居宅介護支援事業所
居宅介護支援事業所とは、県の指定を受けた介護支援専門員(ケアマネ-ジャー)がいる事業所です。介護サービスを受ける為に必要な「要介護認定」の申請代行や居宅サービス計画書(ケアプラン)の作成を依頼する際の窓口となります。
☆要介護認定申請の代行及びその他介護保険に関わる手続きの代行業務
☆在宅介護、在宅生活に関する相談援助
☆居宅サービス計画(ケアプラン)の作成
☆介護サービス提供事業者との連絡、調整
介護保険サービスを利用できる方
【65歳以上】介護や支援が必要と判断(認定)された方。
【40歳~64歳】特定の病気が原因で介護が必要になり認定を受けた方。
※介護やリハビリ、福祉用具、住宅改修等どんな事でも結構です。お気軽にご相談ください。必要に応じて、ご自宅へ訪問しご相談をお受けします。
板倉町ミモザ荘 居宅介護支援センター
板倉町在宅介護支援センターは役場と連携して高齢者の皆様を支援します。
介護や福祉のご相談を来所または訪問にて承ります。
【どんな相談があるの??】
・高齢者福祉に関する電話相談・面談相談(例:認知症のある高齢者)
・高齢者介護・福祉サービス利用の情報提供(例:介護保険サービスの内容)
・地域サロンへの参加(例:行政区サロンでの講話)
【どこにあるの??】
特別養護老人ホーム「ミモザ荘」内にあります。
【いつ相談が受けられるの??】
毎週月曜日〜金曜日(休日、年末年始を除く)
午前9時00分〜午後5時00分
【どういう人が対応するの??】
高齢者福祉の専門相談員が承ります。
【相談後はどうなるの??】
ご相談者の同意を頂いて、町の地域包括支援センターや役場、各保健福祉機関と連携して早期に問題の解決に取り組みます。